女の悩みドットコム
 女の悩みドットコム

10月17日(金)&18日(土)、東京マラソン財団「スポーツレガシープロジェクト」の一環として、ランニング×フェムケアを考えるイベントを開催!

体の悩み
性の悩み
恋愛の悩み
人生の悩み
新着ニュース30件






























10月17日(金)&18日(土)、東京マラソン財団「スポーツレガシープロジェクト」の一環として、ランニング×フェムケアを考えるイベントを開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加
一般社団法人日本フェムテック協会は、一般財団法人東京マラソン財団( https://tokyo42195.org/ )の本年度のスポーツレガシー事業のプロジェクトとして採択され、走ることで心と体のウェルネス習慣を生み出すことを目的としたフェムランを共に推進している。

それに伴い、東京マラソン財団が開催する、10月19日開催の「東京レガシーハーフマラソン2025」に併せて、女性ランナーの比率向上を意図して、10月17日、18日に国立競技場にて、ランニング×フェムケアのイベントを開催した。

貧乳
(画像はプレスリリースより)
フリーアナウンサー平井理央さんや健康情報科学者の本田由佳先生などプロフェッショナルが登壇し、骨密度測定も実施!
一般社団法人日本フェムテック協会( https://j-femtech.com )は、設立以降、ウィメンズヘルスリテラシー向上のため、さまざまな場で啓発活動を行っている。なかでも、医師監修の『日本フェムテック協会認定資格』を9万人以上にが受験し、企業単位での受験も増え続けている。

本イベントは2日間開催し、骨密度測定で自分の体を知り、ランニングを通して心身のウェルビーイングの向上を目指すトークイベントとなっていた。

ゲストにフルマラソン完走の経験もあるフリーアナウンサーの平井理央さんが登壇し、無理なく続けるためのメンタルアップの秘訣をテーマに話したほか、健康運動指導士の前田昌希さんからは、ビギナーにも役立つセルフケアや簡単ストレッチを実践を交えながら教えてもらった。

また、ランニングを楽しむための、健康的な体づくりセミナーも実施。健康情報科学者でデータサイエンティストの本田由佳先生と、エビデンスをもとにした正しい情報を発信する女性医療ジャーナリストで同協会理事の増田美加が登壇し、ランナーが安全に走るための骨や筋肉の健康と栄養の重要性についてレクチャーした。

■「自分のカラダを知って、学んで、走ろう」のイベント概要
日時:10月17日(金)、18日(土)  2日間開催
会場:国立競技場 会議室4(東京都新宿区霞ヶ丘町10-1)
参加費:各回500円
    17日のみ第一部&第二部の通しチケットは800円 
    ※先着順・事前決済
参加対象:男女参加可、ランニングに興味のある人、女性の健康
     課題を理解したい男性も大歓迎!


Amazon.co.jp : 貧乳 に関連する商品
  • 【炭酸研究25年×エステ現場との共同開発】ナイアシンアミド×炭酸ガス配合の新発想美容液(10月4日)
  • “肌と生涯向き合う”医療を新宿で。皮膚科専門医による皮膚科・美容皮膚科クリニック『新宿駅前IGA皮膚科クリニック』が新規開院!(10月4日)
  • ベルメゾンの冬の人気ファブリックシリーズ「メルトロ」より、「あったかなめらかな毛布」の定価を大幅に見直し、新たにグラデーションカラーを追加して、9月29日(月)より販売開始(10月4日)
  • 永遠のフレンチミューズ、ジェーン・バーキンが唯一残した自伝的作品『ジェーン・バーキン日記』、2025年11月ついに日本上陸 〈完全限定生産・豪華特典つき〉(8月6日)
  • 着圧ブランド「BELMISE」、新商品「ベルミス グラビティ騎士ブラ」が、公式LINE限定3日間セールで、3,000枚以上販売(7月31日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ