女の悩みドットコム
 女の悩みドットコム

「メタボ腹囲」はアテにならない?

体の悩み
性の悩み
恋愛の悩み
人生の悩み
新着ニュース30件






























「メタボ腹囲」はアテにならない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
男85cm、女90cmに根拠なし

男性も女性も怖い、メタボリックシンドローム。
以前の発表では、男性が85cm、女性が90cmのウエストを超えるとメタボリックシンドロームの可能性があるとされていました。
しかしこのたびメタボリックシンドロームの適正な診断基準を検証していた厚生労働省研究班が、大規模な調査の結果「診断の必須項目の腹囲の数値によって、心筋梗塞(こうそく)や脳梗塞の発症の危険性を明確に判断できない」という結論を導き出しました。
現在の腹囲基準を根底から覆す調査結果として注目を集めています。
研究班が、全国12か所の40歳から74歳の男女、約3万1000人について、心筋梗塞、脳梗塞の発症と腹囲との関連を調べたところ、腹囲が大きくなるほど、発症の危険性は増加しますが、特定の腹囲を超えると危険性が急激に高まるという線引きは困難であることが判明しました。
研究班の主任研究員、門脇孝氏は「腹囲が大きくなるほど心臓病や脳卒中を起こす危険は男女とも高くなったが、基準値としてどの数値が明確なのかを示すことは難しかった。今回の研究結果をもとに今後、最適な腹囲の基準について議論をしていく必要がある」と語っています。

それでもやはり太ることはよくない

結局今回の調査ではウエストサイズが何cmを超えると危険、という数値を発見することまではできませんでしたが、ウエストサイズが大きくなるほど生活習慣病にかかる確率が増えているというのは確か。
太ることで外見が変わってしまう恐怖はもちろん、病にまでかかりやすくなってしまいます。
実際、忙しい人が増えている現在ではなかなか難しいかもしれませんが、定期的な運動と適切な食事を心がけ、メタボリックシンドロームを回避していきましょう。
Amazon.co.jp : 皮下脂肪 に関連する商品
  • 休み明けに軌道に戻るための方法(12月24日)
  • Wi-Fi/Bluetooth機能を備えたスマート体重計がコヴィアから(11月20日)
  • 20年かけて開発されたプレミアムトマトジュース 東京スカイツリーで期間・数量限定販売(9月25日)
  • 世界のトップトレーナー監修 気軽に本格トレーニングを体験できるアプリの提供を開始(9月24日)
  • iPhoneなどとワイヤレスで連携するBluetooth体重計がサンワサプライから(7月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ